TOEIC990点を目指して、日々戦うなかで感じたことを綴ります。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
a plan〜案〜
ダバディ氏の「日本サッカー協会会長になって果たしたい10のミッション」(十案)に感動した。
こういったヴィジョンは誰もが持っておいたほうが良いであろう。

きょうはダバディ氏の10案に対する私の見解を述べる。

1.JリーグとKリーグの統一
大賛成である。
両国にとって大きなメリットをもたらす。
特に弊害もないであろう。
最初は両国から上位6チームずつの12チームによるリーグで良い。
そして、毎年入れ替え戦を行なう。
是非実現してもらいたい。
素晴らしい発想である。

2−国際的なネットワークを持つGM
大賛成である。
先日現役を引退した中田氏も適任だと感じた。

3−日本人監督トリオ、3人制度
どうでしょう。
日本人の指導者も海外へ行ったほうが良い。
海外のクラブチームで監督をするような人材が望まれる。
もし、日本人が代表の監督を務めるのであれば、
海外のクラブチームでの監督経験があることを前提としてもらいたい。

4−日本サッカー協会のOB復帰
大賛成である。
OBをうまく活用したほうが良い。
OBの意見を日本サッカーの発展に活かしてもらいたい。

5−スポンサーと新たなフラットな関係
大賛成である。
キリンカップをビールシーズン開幕前の5月にやる必要はない。
ダバディ氏も指摘しているが、AWAYゲームを増やしたほうが良い。

6−テレビ局の「日本代表プランとビジョン」
大賛成である。
「ちゃんとしたサッカー文化を植え付けることが長期間であなたの利益にもなる」
これを理解しているテレビ局があるのだろうか。
テレビ局の都合に合わせてキックオフ時間を決めるのはどうかと思う。

7− フランス・サッカー協会と日本サッカー協会の審判交流システム
大賛成である。
是非、実現してもらいたい。

8−Jリーグと話してナショナル・チームの合宿、スペースを増やす
大賛成である。
ナショナルチームの強化が最重要課題である。
Jリーグ各クラブも協力していくことが大切である。

9−日本代表ユニフォームの新たな考え
現行の「青」から変えることは賛成である。
しかし、「黒」というのは反対である。
日本らしく、桜をイメージして「桃色」というのはどうだろう。

10−フィジカル、パワー革命
大賛成である。
いろんな側面から選手をサポートできる環境が必要である。

ドイツW杯における惨敗によって、今なら思い切った改革ができる。
これは改革の絶好の機会である。
ダバディ氏に期待したい。

a plan
案。
| TOEIC | 23:02 | comments(0) | trackbacks(0) |
the chairman〜会長〜
日本サッカー協会の会長選挙にダバディ氏が立候補を表明している。
ダバディ氏といえば、トルシエ監督の通訳を努めておられた方である。

「このままでは日本サッカーの向上が止まってしまう」との恐れを抱き、ダバディ氏が立ち上がったのである。

再選を目指す川淵現会長については、
「Jリーグを創設した会長の功績は偉大だが、同じ人が権力のトップに長く座り続ける現状はやはり良くない。」
とダバディ氏は語っているが、まさにその通りである。
そして、その結果が、ドイツW杯での大敗ではないだろうか。
ジーコ氏が日本代表の監督に相応しかったとはとても思えない。

このままでは日本サッカー界の未来は危ない。
ダバディ氏の会長選立候補は大きな意義がある。
ダバディ氏を応援したい。

the chairman
会長。


人気blogランキングへ
週刊ブログランキング
ブログランキング にほんブログ村
ブログランキングranQ
ランキングオンライン
| TOEIC | 22:03 | comments(0) | trackbacks(0) |
England〜イングランド〜
サッカーW杯ドイツ大会準々決勝を終えた。
優勝候補であるブラジルやイングランドが姿を消す結果となった。

イングランドといえばベッカムである。
人気だけでなく実力も兼ね備えており、そのキックは正確そのものである。

今大会は上位へ進出するチャンスであったが、準々決勝での敗退となった。
次回大会でのイングランドの活躍を期待するばかりである。

England
イングランド。

人気blogランキングへ
週刊ブログランキング
ブログランキング にほんブログ村
ブログランキングranQ
ランキングオンライン

| TOEIC | 06:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
maximum〜最高の〜
千葉ロッテマリーンズが好調である。。
昨年は日本シリーズを制し、アジア選手権も制した。
そして今年も交流戦で2年連続優勝と絶好調である。

監督もそうだが、選手も元気だ。
今江選手や里崎選手のブログを見ていると、強く感じる。

最高。
こう言えるようにしたい。
最高を求めていくことが大切である。

千葉ロッテの今江選手のブログを見て、そう思った。

maximum
最高の。

人気blogランキングへ
週刊ブログランキング
ブログランキング にほんブログ村
ブログランキングranQ
ランキングオンライン

| TOEIC | 20:06 | comments(0) | trackbacks(0) |
be satisfactory〜好調である〜
青木宣親選手東京ヤクルトスワローズ)が好調である。
昨シーズンは、セ・リーグ新記録となる安打数を記録した。
青木選手は次のように述べている。

「凄いことをしたという実感はないんです。
 まだまだ、やらなければならないことが、たくさんありますから」
(『日経ビジネスAssocie2005年11月15日号』P.8)


これが今季の好調の秘訣であろう。
これからの活躍が楽しみである。

be satisfactory
好調である。

人気blogランキングへ
週刊ブログランキング
ブログランキング にほんブログ村
ブログランキングranQ
ランキングオンライン

| TOEIC | 21:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
CALENDAR
SMTWTFS
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< July 2006 >>
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
LINKS
PROFILE
このページの先頭へ